| 
| お風呂の入浴温度は、38〜43℃が基本です。 体力疲労回復したい時は熱めのお湯で、冷え性や肩こりの場合は38℃くらいなど、
 お風呂にはそれぞれ効果のある温度があります。
 
 ここでは美容にいい入浴法をご紹介
 (ちなみに美容にはぬるめのお湯が効果的)
 
 
 
 
| 半身浴 37〜39℃のぬるめのお湯に、半身(胸や腰から下)だけ浸かり、長めに入浴します。
 時間は20〜30分。
 効果としては美容、健康、そしてダイエットにも効果があります。
 |  [ワンポイント]
 入浴時に保湿効果のある入浴剤や、アロマオイルなどをたらすとお肌のかさつき防止に。
 
 
 
 
 
 
| お風呂の入り方 かけ湯(シャワー) → 半身浴 → 身体を洗う → 軽く全身浴
 |  
 [かけ湯(シャワー)]
 湯船に浸かる前に、下から順にお湯をかけていきます。足、手、腰、などの順。
 
 [半身浴]
 上記で説明したように、胸から下だけ浸かります。30分ほど入るように。
 
 [身体を洗う]
 石鹸やボディソープで優しく洗います。擦ると肌を傷付けるので、優しく。
 そんなに強く洗わなくても、毎日入浴していれば、アカなどは取れます。
 洗い過ぎは肌の乾燥にも繋がるので、適度に。
 
 [軽く全身浴]
 泡を洗い流した後に、そのまま出てしまっては、冬場などは身体が冷えているので、
 もう一度浴槽に浸かりましょう。短く入浴出来るように最後は全身浴がオススメ。
 お湯などを足して、短い時間浸かりましょう。
 お湯を足すのが面倒な場合は、浸かりながら肩などにもお湯をかけてあげ入浴すると良いです。
 |  |  |